バッティングでミートは出来ても飛距離が伸びないのはなぜ?どうすれば飛距離は伸びる?

『しっかりとミートはできているが、なかなか打球の飛距離は伸びない』。こんな課題を抱えていませんか?この記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、なぜ打球の飛距離は伸びないのか、どうすれば飛距離は伸びるのかについて解説していきます。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

なぜ打球の飛距離が伸びないのか

打球の飛距離が伸びない理由は色々と考えられます。例えば、

  • 前の脇が空きすぎている
  • 後ろ側の腕が伸びきってしまっている
  • 体重移動がしっかりとできていない
  • スイングの軌道がダウンスイングやアッパースイングになってしまっている
  • 下半身主導のバッティングフォームになっていない

などの理由です。腕の使い方が正しくないとボールに力は伝わりませんし、体重移動や下半身を使ったバッティングができていないと、強いスイングができず、強い打球を打つことはできません。また、古典的な指導である『ダウンスイング』などを意識しすぎて、体の開きが早く、トップの位置が浅い力がバットに伝わらないフォームになってしまっている可能性もあります。

どうすれば打球の飛距離が出るの?

大事なのは、正しいバッティングフォームで打つことです。正しいフォームで打てば、しっかりと体全身が使えるので、スイングは速くなり、打球も飛ぶようになります。正しいフォームの流れとは下記です。

各記事の中で、練習方法を紹介しているものもありますので、ぜひ参考にしてみてください。一連の正しい流れを確認してみて、自分が何ができていないのか、しっかりと考えてみましょう。筆者もそうでしたが、よくあるパターンとしては、ダウンスイングを身につけてしまったばっかりに、トップの位置が浅くなり、体がすぐ開く、インパクトポイントとバットの距離が短いフォームになってしまっている場合です。こうなると、なんとなく強めのゴロなどは打てるのですが、外野に飛んでいくような早い打球はなかなか打てません。

飛距離を出すための練習方法

各記事で紹介している練習方法以外に、飛距離を出すことに関して効果的な練習方法としては下記です。

ライトへのノックを打つ

前の脇が空きすぎているとライト方向へ強い打球を打つことはできません。逆にライト方向に強い打球を打つ練習をすれば、飛距離を出すための腕の使い方を身につけることができます。

レフトフライとセカンドライナーを打つ

これも先ほどの方法に似ていますが、レフト方向に大きなフライを打ったり、セカンド方向にライナーを打つには、打つ瞬間に脇が空いていてはできません。脇がしまったインサイドアウトの軌道でないと打てないので、これをすることで正しい腕の使い方を身につけることができます。

自分のフォームが正しいかどうか確認する方法は?

また、別の解説記事でも紹介しましたが、正しく体が使えているか、簡単に確認する方法を紹介します。

ワンレッグ(練習法)

JBS武蔵さんのチャンネルで紹介されている練習方法です。これを行うと

  • 正しい体重移動を確認する
  • 正しいバットの軌道を確認する
  • 体の突っ込むを抑える

という効果がありますので、自分が正しく体を使ってバッティングできているかどうかがわかります。


自分で自分の動きを撮影する

あとは、自分のバッティングをしている動作を動画で撮影してみるという方法です。
自分で自分の動きを見ると、意外とできているつもりでもできていなかったことがたくさんありますので何気にオススメですよ。

以上、バッティング技術向上に是非役立ててみてくださいね。