この記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、『試合序盤、ノーアウトランナー1塁でバスターをする』という攻め方について解説します。色々な攻め方のバリエーションを持っておくことで、きっと大事な試合で自チームに流れを引き寄せるような攻めができるようになると思いますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
まーく
試合序盤、ノーアウトランナー1塁になったらバスターを試みてみる
試合序盤、0アウトランナー1塁になった場合、バッターが送りバントの構えをすれば、相手チームは当然バントだと思ってバントシフトを敷いてきます(サード・ファーストがチャージして、ショートは2塁ベースカバー、セカンドは1塁ベースカバー)。このタイミングで、あえて『バスター』をするという方法も非常に有効です。うまく内野の間を抜くことができれば一気にチャンスが広がり、大量得点のチャンスとなります。 相手の意表をつく、ランナー1塁の時のバスターって?
なるべく試合の序盤でやる
バスターは確実性はバントよりも低いので、1点を争うような場面ではなく、試合の序盤などの大量得点を狙うタイミングで行いましょう。
バスターは相手チームへの牽制になる
バスターをすることでビックイニングのチャンスを作れるだけでなく、相手チームにとって、『バスターもあるぞ』というような牽制をすることもできます。これにより、サードやファーストが思い切って前進することが難しくなり、終盤で1点差ゲームになった時など積極的なバントシフトが取りにくくなることで、自チームに有利に攻撃を進めることができるようになるのです。
以上が、『試合序盤、ノーアウトランナー1塁でバスターをする』という攻め方でした。ぜひ参考にしてみてくださいね。みなさまの野球人生がより良いものになりますように。