ピッチングで投げるたびにトップの位置が安定せず、フォームがバラバラになってしまう原因と練習方法は?

ピッチングの悩みとして、投げるたびにトップの位置が安定せず、フォームを安定させられない、という悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。フォームが安定しないと、ボールのスピードや伸び、コントロールが安定せず、不安定なピッチャーとなってしまいます。そこでこの記事では、全ての野球プレーヤー、特にピッチャーやこれからピッチャーを志す人と指導者の方のために、トップが安定せずフォームが安定しない原因と練習方法について解説します。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

そもそもトップの位置とは?

トップを作るとは、前足を上げ、ステップをし、それと同時にテイクバックをしていき、前足が着地したタイミングで、『スローイングする腕の始点の位置を作ること』です。これが安定していないと、腕のスイング軌道が毎回違うし、伝えられるパワーも毎回変わってきてしまいますので、コントロールや球の質が不安定になってしまうのです。

なぜトップが安定しないの?理想的なトップの位置は?

前足のステップからテイクバック(トップが作られる)に関してはこちらの記事で詳しく解説しました。 ステップとテイクバックピッチングで速く安定した球を投げるためのステップとテイクバック 考えられる原因としては

  • そもそも自分にとって正しいトップの位置を知らない
  • 下半身と上半身の動きが連動できていない
  • 下半身に意識がいきすぎている
などが考えられます。
理想的なトップの位置は後頭部で両手を組み、肩甲骨を後ろに引き寄せた時の位置が理想です。(ぜひご自分でやってみてください)
この『トップ』を正しく作ることが重要で、この『トップ』の位置から腕が、腰の回転、肩の回転によってしなった状態で振られ、ボールを投げるという動作になるのです。

トップの位置を安定させる練習方法は?

ここでは、トップの位置を覚える、トップの位置を安定させる練習方法を紹介します。

まずは正しいトップの位置を知ろう

先ほどの章でも述べましたが、まずは正しいトップの位置を把握しましょう。具体的な動画がなくて恐縮ですが、下記のように正しいトップの位置を見つけ、反復しながらトップの位置を覚えていきましょう。

  1. 後頭部で両手を組み、肩甲骨を後ろに引き寄せる(これが正しいトップの位置)
  2. 実際にその位置から腕を何度か振ってみて、スローイングの感覚をつかむ
  3. 今後は、足を少し前後に広げてみて、同じ位置から腕を振って、感覚をつかんでいく
  4. 実際に腕をテイクバックの時と同じように回しながらトップの位置まで持っていく動作を繰り返す
  5. 『テイクバック→トップの位置→腕を振る』を繰り返して、正しいトップの位置からのスローイングを覚える

トップの位置を安定させる練習

ノーステップスロー

※動画なし

  1. 両足を、実際のピッチングと同じ幅に広げる
  2. 前足に体重を乗せる
  3. 反動で後ろ足に体重を移す
  4. 再度、前足に体重を移動させてスローイングに移る
下半身のステップをしないことで、意識を上半身の動きだけに向けることができるので、正しいトップの位置を意識して投げることができます。

真下投げ(叩きつけスロー)


こちらはJBS武蔵さんの動画ですが、地面にボールを叩きつけて投げる練習です。動画では急速アップの方法として紹介されていますが、真下に叩きつけようとすることで、前足の着地時に肩のラインに肘が来るようになるため、トップの位置を安定させる役割もあります。

以上が、トップの位置を安定させる方法でした。ぜひ参考にしてみてくださいね。みなさまの野球人生がより良いものになりますように。