ピッチャーは理解しておきたい!ピッチング動作の仕組みは?どのように力が伝わるの?

この記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、ピッチング動作の仕組みについて解説します。野球のメインポジションである『ピッチャー』『速い球を投げたい!』『鋭く曲がる変化球を投げたい!』『コントロールを良くしたい!』。ピッチャーの方や指導者の方は誰でもそう思いますよね。この記事ではまず、ピッチング動作の仕組みを解説しますので、理解して頂くことで、ピッチング技術・ノウハウを蓄積する上でのベースとなる知識を知ることができますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

ピッチングは全身の力を使う動作

まず絶対に理解すべきなのは、『ピッチングは全身の筋肉を使って行う動作である』という点です。よく『投げる』という動作を考える時、視点が腕の力にいきがちで、『肩や腕の筋肉を鍛えよう!』というような発想をしがちですが、それは間違いです。
ピッチングは、下半身にある大きな筋肉から生まれたパワーを、下半身→体幹部→肩→肘→手首→ボールと、体全体を使ってボールに伝えていく作業です。なので、パワーが下半身からボールへと伝わっていく過程で加速していくような、しなやかなムチのような体の使い方ができれば、キレ・スピードのあるボールが投げられるようになりますよ。

ピッチングの力の伝わる仕組みは?

ピッチングの一連の動作は下記のように分類され、パワーが伝わっていきます。

  • STEP1
    軸足を安定させ、まっすぐ立つ
    軸足側のお尻やももの筋肉で軸足を安定させ立ちます。特にお尻の横の中臀筋やお尻の後ろ側の大臀筋の筋肉のパワーが重要です。軸足側の『母指球(親指の下部)』にしっかりと重心を乗せておきましょう。
  • STEP2
    ヒップファーストでステップが始まる
    お尻から前に出す『ヒップファースト』の意識で前にステップを始めます。軸足の膝を曲げ、軸足で『くの字』を作っていくイメージです。軸足側の『母指球(親指の下部)』に乗せた重心は残しておきましょう。
  • STEP3
    軸足の内モモに力を感じながら前足のステップ
    前足をステップし、軸足側の内モモで踏ん張りながらギリギリまで着地を遅らせます。前足を着地するまで後ろ足に重心が残っています。
  • STEP4
    前足に体重が移動したら体幹のひねりでパワーを蓄える
    前足に体重が移動したら投げる側の腕の肘をあげ、肩甲骨を引き寄せて腕を振るパワーを蓄えます。前足を対角線にある後ろ側の肩を結んだ線を軸として腹斜金・広背筋が捻られてパワーが蓄えられています。この動作をを『テイクバック』といい、肘を上げ、腕を振り上げて腕の振り出しの始点を作ることを『トップを作る』と言います。
  • STEP5
    腰の回転が始まる
    下半身から伝わってきたパワーが前足のステップによって体幹部に伝わり、それと同時に腰の回転が始まります。
  • STEP6
    肩の回転が始まる
    腰の回転に肩の回転が追いつき、投げる腕の肘が前に出ていきます。STEP4で体幹部をねじることにとって蓄えていたパワーが、ねじれが戻ることで一気に上腕に伝わっていくイメージです。
  • STEP7
    肘を追い越すように手首が出ていく
    下半身→体幹部→肩と伝わってきたパワーが腕に集約され、手首が出ていきます。
  • STEP8
    指先でのリリース
    腕に集約されたパワーがさらに手首→指先を伝わっていき、手首が振られ、リリースとなります。ボールを叩くようなイメージです。
  • STEP9
    フォロースルー&フィニッシュ
    リリースした後の腕を最後まで振り切ります。これを『フォロースルー』といいます。また投げた後に前足に体重が完全に移り、軸足が蹴り上がるように前にくることを『フィニッシュ』といいます。
どうでしょう?理解できましたでしょうか?

理想的な投球フォームとは?

上記の表のように言葉だけでピッチング動作のメカニズムを説明されても少しわかりづらいですよね。例えば参考になる綺麗なフォームの選手としては大谷選手が挙げられます。


活字で説明したメカニズムを、実際のフォームにするとまさにこんな感じです。ほとんど欠点が見当たらないほど綺麗なフォームですので、ぜひ真似してみても良いでしょう。
他にもホークスの千賀投手やオリックスの金子投手など、フォームが美しい選手がたくさんいますので、参考に載せておきますね。



以上がピッチング動作の仕組みでした。ぜひ参考にしてみてくださいね。みなさまの野球人生がより良いものになりますように。