ピッチャーの理想的なストレート(フォーシーム)のボールの握り方は?

この記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、ストレート(フォーシーム)の握り方について解説します。ストレートの握り、みなさんしっかりと握れていますでしょうか?意外と、なんとなく握ってしまっている方も多いのではないかと思います。しかし、正しく握ることで、コントロールやスピードが伸びることもあるんですよ。ここでは正しいストレートの握り方と考え方を解説しますので、ぜひご理解いただき、ご自身のプレーや指導に役立ててみてくださいね。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

理想のストレートとは?

そもそもストレートを投げる時、どういうストレートを投げるのが理想なのでしょうか。それは

  • キャッチャーが構えたところに正確に投げることができるコントロールがある
  • バッターの手元でも伸びていくバックスピンの効いたボール

の2点です。この2点を併せ持つストレートが理想的なストレートと言えるでしょう。

縫い目にかける2本の指がポイント

先ほど説明したような理想的なストレートを投げるには、まず縫い目にかける人差し指と中指の間隔がポイントになります。2本の指の間を狭くすれば、リリース時に指先で強くボールを弾くことができるのでバックスピンの多いボールを投げることができます。逆に、2本の指の間を広くしていけば、握りが安定するのでコントロールがつきやすくなるのです。

  • スピン重視
    2本の指をくっつける
    スピンをかけやすくなりますが、コントロールがしにくくなります。
    ストレート指をくっつける
  • ややスピン重視
    指を少しだけあける
    スピンが多めで、少し指の間があるので、握りもある程度は安定します。
    ストレート指0.5
  • ややコントロール重視
    指を1本分くらいあける
    最もバランスが取れている握り方で、一般的にも推奨されています。初心者はまずここからはじめて調整していきましょう。
    ストレート指1
  • コントロール重視
    指を1.5本分くらいあける
    スピン量はだいぶ落ちてしまうが、しっかりと握れるのでコントロールは安定します。
    ストレート指1.5
だいたい上記の4パターンくらいにわかれますので、実際に投げながら試し、自分にあったバランスの良い持ち方を見つけてみましょう。

ボールの中心を親指で支える

先ほど説明したように、リリースのタイミングでボールにバックスピンの回転をかけるのは中指と人差し指ですが、ボールの中心を下から支えてボールを安定させるのは親指の役割です。ボールの中心から親指がずれてしまうと、綺麗な回転にならずにスピードが出ません。しっかりとボールの中心を支えるように親指を使いましょう。
ストレート1.HEIC ストレート2.HEIC ストレート3.HEIC ストレート4.HEIC ボールの中心を持つ.HEIC 少し余裕を持って持つ.HEIC 深く握りすぎている.HEIC

  • 親指・人差し指・中指で三角形を作るイメージで握りましょう。
  • 親指が外側にいくと人差し指と中指が反りやすくなってしまいますので、外側にいかないように注意しましょう。
  • 親指の位置をボールの内側に寄せることで、力を入れずともしっかりとボールを握れるようになるので、力が伝わりやすくなります。

手のひらではなく、適度に指先でボールの中心を握る

最後に重要なのが、手のひらを完全にくっつけて握るのではなく、適度にゆとりを持たせ、指先でボールの中心を握るということです。手のひらでべたっと握ると、指先に力が全て伝わらず、手のひらに分散してしまい、結果的に回転が上手くかけられません。下記の写真のように、適度に指先でボールの中心を軽く握るくらいのイメージで、ゆとりを持って握るようにしましょう。

良い例:適度に指先で握っている

少し余裕を持って持つ
悪い例:手のひらで深く握りすぎている

深く握りすぎている

実際に投てみて、指先にしっかりとボールがかかる感覚があればOKです。

以上が理想的なストレートのボールの握り方についての解説でした。ぜひ参考にしてみてくださいね。みなさまの野球人生がより良いものになりますように。