確実に決める!送りバントのやり方・成功させるコツとは?

送りバントがどうすれば上手くなるんだろう…
子供達にどうやって教えれば、バントのコツが伝わるんだろう…

こんなふうにお考えの選手の方、指導者の方もいるのではないでしょうか。送りバントは攻撃で重要な場面で行うことが多く、緊張しますし、成功へのプレッシャーもかなりありますよね。
そこでこの記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、『送りバントのやり方・成功させるコツ』について解説します。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

バントの構え方には3つある

バントの構えには大きく3つの方法があります。

オープンスタンス

これは、足を開いて体をピッチャーに正対させる方法です。実はこの方法、あまりおすすめできません。
なぜなら体を開いて正対させると

  • 体の正面にボールが来た時に避けづらい
  • 体を傾けづらくなるので、アウトコースに対応する場合、目とバットの位置が離れることで失敗しやすくなる
というデメリットがあるからです。

クローズドスタンス

これは、軸足を引いて、前足をホームベース側に近づけた位置で構え、目線をボールとバットが見える位置に置く方法です。この方法はおすすめです。
なぜなら、

  • アウトコースに投げられた場合でも体が傾けやすいので対応しやすい
  • バットの角度をつけやすいので、右バッターであればサード側のバント、左バッターであればファースト側へのバントがやりやすい
というメリットがあるからです。
注意
左バッターの場合は前足をクロスしているので走り出しが遅くなるデメリットがあります。よってセーフティーバントには向かないでしょう。

スクエアスタンス

足をホームベースに対して平行に置いてバントをする方法です。

  • バントをしてからすぐに走り出しやすい
  • ヒッティングの構えからそのままスムーズにバントの構えができるので、ギリギリまでバントだと気づかれにくい
というメリットがありますので、こちらもおすすめです。

バットの握り方とは?

では次に、成功させるためのバットの握り方です。
まず重要なのは、ボールを当てるべき位置はバットの芯の先の位置であるという点です。なぜならここに当てることで最もボールの勢いを抑えることができるからです。
よって、持つべき手の位置ですが、軸足側の手(右バッターであれば右手、左バッターであれば左手)は、バットの芯か、芯より少し手前の位置を持つようにしましょう。
ボールがバットに当たる瞬間はかなりの衝撃があるので、しっかりと手のひらで握り、ボールの勢いを殺せるようにするのもポイントです。
ボールが指に当たることを怖がって指先で持ったり、強く握らなかったりすると、インパクトの瞬間にバットがボールのパワーに負けて、上手くボールが転がりません。
また、グリップ側の手の位置ですが、ヒッティングの位置と同じ位置でやる人もいれば、少し短めに持つ人もいるので、練習の時にどの位置がやりやすいか確認してみましょう。

コースへの対応方法は?

基本的には、膝を曲げることで高低への対応をします。
また、コースの調整は、手だけで行うと目線とバットの位置関係がずれて失敗しやすくなるので、腰を起点に上半身全体を動かして行います。

バントをするときのコツ(気をつけるポイント)

バントを成功させるための気をつけるポイントは下記です。

バットと目線の位置を常に一定にする

バットと目線の位置を常に一定にすることが、成功させる最大のポイントです。手だけでバットをコントロールしたり、バットと目線の位置が安定しないと、上手く当てることはできません。これは、バッティングにおいてミートさせるコツが、目線をぶらさないことと同じですね。

ボールのインパクトの瞬間に、勢いを吸収する

ボールのインパクトの瞬間に、勢いを吸収するようなイメージで、ボールの軌道に合わせて体全体を少し後ろに引くと、上手く転がりやすいです。

コースを狙いすぎない※軟式の場合

軟式野球の場合、ボールが弾みやすいので、コースを狙いすぎるよりもしっかりと足元にボールをバウンドさせるイメージでバントをした方が、上手くいきやすいです。
コースを狙いすぎるとファウルになったり、力んで上手く転がせなかったりします。

以上が、送りバントのやり方・成功させるコツでした。ぜひ参考にしてみてくださいね。
このように試合の重要な局面でバントを成功できるよう、頑張りましょう!


みなさまの野球人生がより良いものになりますように。
ブックマークしておこう1
野球のバッティングの仕組み、打てるようになるためのコツを解説した記事を一覧で見れるようにまとめました。
あわせて、自分でできる練習方法も一覧にしていますので、ブックマークをすると便利ですよ。 野球のバッティングのコツと自分でできる練習方法まとめ【保存版】野球のバッティングフォームのコツと一人でできる練習方法まとめ
ブックマークしておこう2
試合で打てるようになるためのコツや考え方を解説した記事を一覧で見れるようにまとめました。
ブックマークをすると便利ですよ。
試合で打てるようになるためのバッティングのコツ【保存版】試合で打てるようになるためのバッティングのコツ・考え方まとめ
その他、バッティング上達のためのコツを解説した記事はこちらです。ぜひ参考にしてみてくださいね。