左ピッチャーのスライダーを上手く打つバッティングとは?

右ピッチャーのスライダーの打ち方に関しては以前こちらの記事で解説しました。 右ピッチャーのスライダーもう空振りなんてしない!右ピッチャーのスライダーを上手く打つバッティングとは? そこでこの記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、左ピッチャーのスライダーの打ち方を解説します。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

右バッターはコンパクトに打ち返す

左ピッチャーのスライダーは右バッターに対して、胸元や膝元に食い込んでくる軌道となります。ポイントが近すぎると空振りする可能性が高くなりますので、インパクトを早めにして、遅くともセンター返し〜レフト方向に打球を飛ばすイメージでスイングしていきましょう。手首を早く返しすぎるとファウルになりますので、しっかりと押し込むイメージも持ちつつスイングしてください。また、膝元の球はカットするのも難しい場合が多いので、ストライクとボールをしっかりと見極めましょう。

左バッターは体を開かず逆方向に打ち返す

左バッターに対する左ピッチャーのスライダーは、アウトコースから逃げていく場合と、インコースから入ってくる場合の2通りが主です。特に、ピッチャーとしてはアウトコースを多投する場合が多いです。アウコトースのスライダーは引っ張ろうとすると体が泳いでしまったり、開いてしまったりして、上手く打てません。しっかりと前足でカベを作り、体を開かずに逆方向を意識して打ち返しましょう。
インコースのスライダーの場合も、体を開いてしまうと引っ掛けてしまうか、空振りになってしまいますので、体を開かず、コンパクトにセンターに打ち返すイメージでスイングをしましょう。

リリースポイントからの軌道をイメージしてコースを予測する

右ピッチャーのスライダーと同様ですが、ピッチャーがボールをリリースして、『スライダーだ』とわかったら、軌道をイメージして、どのコースにくるのか判断しましょう。外側に逃げていくボールは打てませんし、内側から入ってくるボールに体が開いてしまっては打ててもファウルになってしまいます。どのコースにくるのかを判断し、ストライクなのかボールなのか、自分が打ちたいコースなのか否か、判断して対応していきましょう。

以上が左ピッチャーのスライダーの打ち方でした。ぜひ参考にしてみてくださいね。