バッティングでカラダが前に突っ込んでしまう時の原因と練習方法は?

バッティングの時に『体が前に突っ込んでいる』と指摘を受けたことはありませんか?もしくは、ボール捉えたと思っても、『体が前に突っ込んでしまうことで差し込まれる』ことはないでしょうか?この記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、そんな『体が突っ込んでしまっている』状態を直していく練習方法を紹介していきます。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

体が突っ込むとはどういう状態?

体が突っ込むとは、バッティングの時に、頭が前に来てしまい、手が前に出て、ダウンスイングになったり、泳がされてしまう状態のことです。こうなると強い打球はほとんど打てません。

突っ込んでしまう原因は?

突っ込んでしまう原因は主に2つです。

股関節に力がのらない(タメが作れない)

良いバッティングフォームでは、体重移動してテイクバックする際に、軸足側の股関節にしっかりと体重が乗ります。
しかし、すぐに股関節に溜め込んだ力が抜けてしまったり、軸足が伸びて、溜めた力が抜けてしまうと、体が突っ込む原因になります。これは、股関節に体重を乗せる感覚が不十分だったり、下半身主導のフォームができておらず前足で壁を作るイメージがなかったりすることが原因です。

トップが作れない

振ろうという意識が強すぎると、腕と一緒に体を前に突っ込んでスイングしてしまう場合がこのパターンです。腕への意識が強すぎて、間違った腕の使い方をしている場合もあります。

突っ込みを抑える練習方法とは?

ではこれらの突っ込んでしまう癖をどのように直していけばいいのでしょうか?下記が効果的な練習です。

ペットタッチ

軸足の股関節のところに力を溜める感覚を養う練習です。ペットボトルや缶を前足側に置き、バッティングの構えをして、前足の母指球を缶が倒れないようにタッチするという方法です。

※JBS武蔵さんの動画です。チャンネル登録をおすすめします。


エックスタッチング

これはトップを作る練習です。前の膝と後ろの肘をくっつけてからステップして、スイングするという方法です。これにより、早めに体が前を向く動作を抑えてくれるので、トップが作りやすくなります。

※こちらもJBS武蔵さんの動画です。チャンネル登録をおすすめします。


座った状態でティ

椅子に座ることで下半身が固定され、体が突っ込むことなく、正しい上体の使い方でスイングすることができるという方法です。


キャッチャー側から投げてもらうティ

後ろからボールを投げれば突っ込むと打てなくなるので、強制的に突っ込まない打ち方を体で覚えることができる方法です。


以上が体の突っ込みを抑える練習方法でした。ぜひバッティング技術向上に役立ててくださいね。