ピッチングでアウトコースを攻める配球の気をつけるポイントは?

アウトコース、インコースへの投げ分けの重要性はこの記事で解説しました。 コースを投げ分けてストライクゾーンを広く使おう配球のコツ!コースを投げ分けてストライクゾーンを広く使おう この記事ではさらに具体的な配球方法と気をつけるべきポイントを解説します。この記事では”アウトコースの配球”についてです。
インコースの配球に関してはこちらを確認してください。 インコースを攻める配球の気をつけるポイントピッチングでインコースを攻める配球の気をつけるポイントは? ピッチャーをしている方、これからピッチャーをしようと思っている方やキャッチャーの方、指導者の方にお役立ていただける内容かと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

アウトコース低めは最も打ちづらいコース

アウトコース低めはバッターにとって最も打ちづらいコースとされています。それは大きく2つの理由があるからです。

バッターから最も遠いストライクゾーン

バッターから最も遠い位置にあるのがアウトコース低めです。目から遠い位置にあるので、比較的、目で追いづらかったり、細かいコースの判別が難しかったりするのです。

アウトコース低めはミートもしづらい

バッターから最も遠い位置にある分、バットの芯で捉えるのも難しいです。タイミングが早すぎるとバットの先っぽで捉えてしまいますし、タイミングが遅れるとボールに力を伝えられず、詰まった当たりになってしまったりファウルになります。
だから最も打ちづらいのです。

アウトコース低めだけを使うのは良くない

アウトコース低めが打たれにくいからといって、そこだけに投げていてはいずれバッターの目が”順応”し、打たれます。他のコースを使うからこそ、アウトローが生きると考え、アウトロー一辺倒にならないように注意しましょう。

アウトコースを使った配球例

この、”打ちづらい”アウトコース低めは、多くの勝負で配球の中心や、勝負どころで使われています。ここではアウトコースを使った配球の例を紹介します。配球に正解はありませんので、上手く参考にしてみてくださいね。

右ピッチャー VS 右バッター

右ピッチャーと右バッターのアウトコースの配球

  • 1球目はインコース低めにストレートを投げ込みます。多少ボール気味でも大丈夫です。
  • 2球目はインコース高めにストレートを投げます。多少ボール気味でも大丈夫です。この時点でバッターにはかなりインコースのイメージがついており、かつカウント的に3球目でかなり打ち気になっているはずです。
  • 3球目はアウトコースのストライクからボールになるような逃げる変化球(スライダー・カット・カーブ系)を投げます。バッターは手を出す確率が高いので、変化球を引っ掛けて凡打に打ち取れます。
特に目付けを真ん中から外側にしているような右打ち狙いのバッターに有効な配球です。

左ピッチャー VS 右バッター

右バッターと左ピッチャーのアウトコースの配球

  • 1球目は”クロスファイヤー”で膝元にストレートを投げ込みます。
  • 2球目も同様に思い切りストレートを膝元かやや高めに投げ込みます。空振りかファウルでストライクを取れればOKですし、ボールでもOKです。また、この2球で1球でもストライクが取れたらOKです。
  • 3球目はアウトコース低めに逃げていく変化球(シュート・スクリュー・ツーシームなど)を投げ、引っ掛けて内野ゴロを打たせます。
左ピッチャーの場合、右バッターはセンターから右への意識が強まっていることが多いので、そういう場面では特に有効な配球です。

右ピッチャー VS 左バッター

右ピッチャーと左バッターのアウトコースの配球

  • 1球目は左バッターが苦手な膝元にストレートを投げ込みます。
  • 2球目も同様にストレートを投げ込みます。2球とも厳しいコースに投げ、2球で1つストライクが取れればOKです。
  • 3球目はアウトコース低めにシュート系(シュート・ツーシーム・シンカー)を投げ、空振りやバットの芯を外した凡打を打たせます。
左バッターの膝元と、アウトコースの低目を上手く使います。

左ピッチャー VS 左バッター

左ピッチャーと左バッターのアウトコースの配球

  • 1球目はアウトコース低めに思い切りストレートを投げ込みます。
  • 2球目はインコース高めにストレートを投げ込みます。多少ボール球でも良く、振り遅れてファウルでストライクが取れる可能性もあります。
  • 3球目はアウトコース低めのストライクからボールになる変化球で内野ゴロか空振りをとります。
左ピッチャー対左打者は、バッターにとって背中側からボールがくるような感覚で、苦手にするバッターも多いです。インハイとアウトローを上手く使い、アウトローで打ち取る配球です。
以上が、アウトコースを攻める配球の気をつけるポイントと配球例でした。ぜひ参考にしてみてくださいね。みなさまの野球人生がより良いものになりますように。