バッターの構え方などで、そこからどのような狙いや特徴があるか、想定することができます。この記事では、全ての野球プレーヤー、特にピッチャーやこれからピッチャーを始める方、指導者の方のために、『バットを長めに持っているバッターへの配球のコツ』について解説します。リーグ戦などで過去のデータがあれば別ですが、そうでない場合などに有効です。
まーく
バットを長めに持っているバッターはどういうバッターが多い?
バットを長めに持っているバッターは、基本的に長打狙いのバッターが多いです。もちろんスイングの仕方にもよりますが、中距離〜長距離バッターであると想定して配球を考えましょう。また、グリップの位置によってトップへの入り方と、そこからスイングしやすいコース、しにくいコースがあります。
グリップの位置が高い場合
グリップを高く持っている場合、ストライクゾーンのうち、高めのボールに対応しやすくなります。
よって投げるべきコースは”低め”です。高めの見せ球も使ってOKですが、打たれるコースには投げず、ストレートや変化球を”低め”に集めて勝負しましょう。
グリップの位置が低い場合
グリップの位置が低い場合は、低めのボールに対応しやすくなります。タイプとしては、リストを上手く使って変化球にもストレートにも対応できるバッターが多いです。
よって、低めではなるべく勝負しないようにし、”インコース高め”のストレートでカウントを稼いだり、空振りをとっていきましょう。なぜなら、グリップが低いとインコース高めの速球に対応しにくくなるからです。
以上が、バットを長めに持っているバッターへの配球のコツでした。ぜひ参考にしてみてくださいね。みなさまの野球人生がより良いものになりますように。