中盤で追加点が欲しい時にセーフティースクイズを仕掛けてみる

この記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、『中盤で追加点が欲しい時のセーフティースクイズ』という攻め方について解説します。セーフティースクイズという得点の仕方はそこまでオーソドックスではないですが、攻撃のバリエーションの一つとして覚えておくことで、ヒットがなかなか打てない時などでも得点できるチームになりますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

セーフティースクイズを仕掛けるのに有効な場面は?

セーフティースクイズが有効なのは、試合中盤、リードはしているものの、なかなか相手ピッチャーを打ち崩せないような時です。得点が入らない可能性も十分ありますので、1点差ゲームなどの時は、あまりやらないほうが良いでしょう。

相手守備陣の意表をついて成功させる

セーフティースクイズは相手守備陣の意表をつくことが必須なので、一発で決めることが重要です。なぜなら、もし失敗してファウルなどで相手にバントすることが気づかれてしまうと、警戒されたりボールカウントを追い込まれたりして、成功確率が一気に落ちてしまうのです。ピッチャーがストライクを取りに来る、ボール先行のカウントであれば確率が高いので、狙い目です。

ランナー1塁3塁の時が狙い目

セーフティースクイズを仕掛けるタイミングの理想は、1アウト1塁3塁です。なぜなら、サード・ファーストがそれぞれ3塁ベース、1塁ベースについているため、打球を転がせるスペースが増えるからです。また、ボールカウントは2ストライクに追い込まれる前で、打球を転がす方向が1塁側か3塁側の空きスペースを狙います。具体的なやり方については以前解説したので見てみてください。 セーフティースクイズ有効的に使い分けよう!セーフティースクイズのやり方は?

注意
セーフティースクイズの場合、ランナーはスタートを切らないので、極端なボール球であればバッターはバントをしなくてOKです。とはいえバントの構えをすると、セーフティースクイズ狙いがバレてしまうので、ストライクがくるカウントを狙いたいですね。

バッターとランナーの技術が必要

1アウトランナー1塁3塁でセーフティースクイズがうまくいけば、バッターが1塁でアウトになってもなお、2アウトランナー2塁とチャンスが続きます。チームに流れを引き寄せることもできますので、有利です。セーフティースクイズを決めるためには

  • ランナーの判断力(打球のコースを読んでスタートを切る力)
  • バッターのバント技術(空きスペースにバントを転がす技術)

が必要になります。

以上が、中盤で追加点が欲しい時のセーフティースクイズについての解説でした。ぜひ参考にしてみてくださいね。みなさまの野球人生がより良いものになりますように。