この記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、『2アウト2塁でバントエンドランをする』という攻め方について解説します。上手くいけば、ヒット性の当たりがなくても得点ができるチャンスになりますので、チームの攻撃方法の一つとして知っておくと役立ちますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
まーく
ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。
2アウト2塁でバントエンドランって?どういう時にするの?
通常、2アウトでランナー2塁の場面では、攻撃側としては、バッターがヒッティングをして、ワンヒットで得点を狙う、というのがセオリーです。しかしバッターの打力に期待ができない時、『バントエンドラン』という方法があります。
やり方は、
- ランナーが投球と同時にスタートを切る
- バッターは3塁側にバントゴロを転がす
- 2塁ランナーの足が速く、スタートもよければ3塁ベースをオーバーランし、サードが1塁に投げた瞬間に本塁に突入してもOK
という流れになります。
なぜ3塁側に転がすのかというと、サードが2塁ランナーがスタートを切ると、盗塁だと思って3塁ベースに入ります。そこにバントをされると反応が遅れて、内野安打になる確率が上がるからです。
2アウト2塁でバントエンドランをするメリットって?
では2アウト2塁でバントエンドランをするメリットは何があるのでしょうか?
それは下記です。
- バッターに打力がなくても、内野安打になればランナー1塁3塁のチャンスが作れる
- サードの守備のミスを誘うことができる(慌てて送球ミスを行うこともある)
- 2塁ランナーの足が速ければ、一気に本塁まで進んで得点できる
2アウト2塁でバントエンドランをする上で気をつけることは?
このプレーを行う上で鍵になるのが、
- 2塁ランナーのスタートと足の速さ、本塁突入するのであればその判断力
- バッターのバント技術(しっかりと3塁側に転がせるか)
になります。よって走塁力のあるランナーとバント技術があるバッターの時に成功しやすい攻め方と言えますね。
また、同様にランナー1塁2塁の時も使える戦術なので覚えておいてください。ぜひ参考にしてみてくださいね。みなさまの野球人生がより良いものになりますように。