チャンスを広げる!ランナー1塁2塁のダブルスチールを成功させるコツは?

ランナー1塁2塁の場面でダブルスチールを仕掛けてみたい選手、ダブルスチールを選手に教えたい指導者の方のために、この記事ではランナー1塁2塁の時のダブルスチールのコツについて説明します。場面によっては非常に有効な攻撃になってきますので、選手個人・チームにとってプラスになると思います。ぜひ参考にしてみて下さいね。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

ダブルスチールとは?どういう場面で行われる?

ダブルスチールとは、その名の通り、2人のランナーを同時に盗塁させる方法です。ランナー1塁2塁の場面だと、主に、0アウトもしくは1アウトで行われます。成功すれば相手からすると2人のランナーに1つずつ進塁を許してしまうので、大きなダメージです。ダブルスチールは下記のような場面で行われます。

  • 送りバントなどでアウトを献上したくない
  • バッターが強打者なのでヒッティングで一気に2点取りたい
  • 一気に攻撃の流れを持っていきたい

ダブルスチールのやり方は?

ではダブルスチールはどうやってやるのでしょうか。

基本は、ランナー1塁、ランナー2塁の時と同じように盗塁のスタートを切る

基本的には、通常の盗塁と同じような考え方でリード→スタート→スライディングとなりますのでまずは基本を押さえておきましょう。 絶対に成功させたい!ランナー1塁に出た時の盗塁のコツとは? ランナー2塁のときの盗塁ランナー2塁に出た時の盗塁(三盗)のコツとは?

2塁ランナーが先にスタートを切る

ダブルスチールが通常の盗塁と違う点としては、まず2塁ランナーがスタートを切り、1塁ランナーが2塁ランナーのスタートを確認してからスタートを切るようにしましょう。

1塁ランナーもしっかりとスタートを切る

サインではないダブルスチールなどの場合、2塁ランナーがスタートを切ったのに、1塁ランナーはスタートを切れていないということがたまにあります。これは非常に勿体無いプレイです。1塁ランナーもしっかりとスタートを切りましょう。スタートが少し遅れることでアウトになる不安がありますが、2塁ランナーが走っているのでキャッチャーはなかなか2塁には送球できないのです。

以上がダブルスチールのコツでした。みなさまの野球人生がより良いものになりますように。