確実にランナーを進塁させる!バントエンドランのやり方とコツは?

ランナー1塁の時に、確実に1塁ランナーを2塁に進める方法として『バントエンドラン』というものがあります。この記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、『バントエンドラン』のやり方について解説します。ぜひ攻撃の方法の一つとして習得しておきましょう。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

バントエンドランとは?

バントエンドランとは、1塁ランナーが盗塁と同じようにスタートを切り、バッターはバントをし、確実に1塁ランナーを2塁に送る方法です。1塁ランナーがスタートを切っているので、バントゴロであれば、2塁はほぼ100%に近い確率でセーフになります。

バントエンドランはどういう時にやるの?

バントエンドランは下記のような場合に行われることが多いです。

絶対に返したい重要なランナーが0アウトで1塁に出塁したものの、

  • ランナーの足が非常に遅い
  • 走塁技術が低く、リードが十分に取れない
  • 走塁技術が低く、スタートが遅い

などの場合です。絶対に2塁に送りたい場合の手段ですね。

バントエンドランのリスクは?

バントエンドランのリスクは当然あります。
主に下記の2つです。

  1. バントが下手なバッターが打球をフライにしてしまった場合、ランナーが飛び出しているのでダブルプレーを取られる
  2. 投球が大きく外れた場合、もしくは外されてバントできなかった場合、1塁ランナーが2塁でタッチアウトになる

よって、シチュエーションとして、

  1. バッターのバント技術が高い
  2. カウント的に、ストライクが投げられやすい、かつピッチャーのコントロールが悪くない

という条件が必要ですね。

バントのやり方は2パターン

バッターのバントの方法は2パターンあります。

最初からバントの構えをする

この場合、守備側はバントに対応するためバントシフトを敷きますので、1塁ランナーのリードが通常よりも大きめの取れるというメリットがあります。

セーフティーバントのように、ヒッティングの構えからバントをする

この場合、守備側はバントを想定していませんので、守備側のバント処理を遅らせることができる、すなわちバッターランナーもセーフになる確率が高まるというメリットがあります。

より確実に1塁ランナーを2塁に送るという目的から考えると、最初から構えておいたほうがいいですが、バント技術の高いバッターの場合はセーフティー気味でも良いでしょう。

以上がバントエンドランのやり方でした。ぜひ攻撃のパターンとして参考にしてみてくださいね。