プロ野球や高校野球をテレビで観ていて、『代打(ピンチヒッター)』が登場するシーンを観たことはありませんか?この記事では、この『代打(ピンチヒッター)』の役割を解説します。
まーく
目次
代打には状況に応じた役割がある
代打は、単に得点圏のランナーを返すだけではなく、状況に応じて様々な役割があり、それを期待されて起用されます。
得点圏にランナーがいる場面ででヒットを打って欲しい
これは最もオーソドックスなパターンです。得点圏にランナーがいるチャンスで、本来の打順のバッターが打力が弱かったり、タイミングが全く合っていない時に起用されます。ここでの役割は、ヒットを打ってランナーを返すことでしょう。アウトカウントやランナーがどこにいるかにもよりますが、例えばランナーが3塁で1アウト以下の場合は、最低限、犠牲フライが求められていることもあります。
なんでもいいから繋いで欲しい
この場面では、特にチャンスではないが、塁にランナーを貯めていきたい時に起用されます。特に打力に期待できない投手や下位打線の時が多いでしょう。フォアボールでも内野安打でもいいので、とにかくつなぎましょう。
とにかく出塁して欲しい
この場面では、僅差で競っている場合の攻撃回の先頭打者などに起用されます。とにかく出塁が求められているので、ヒットが理想ですが、フォアボールでもエラーでも何でもいいので出塁確率が高いプレーを行いましょう。
送りバントを成功させて欲しい
この場面では、僅差で競っている場合のランナー1塁、もしくはランナー1塁2塁やランナー2塁など、とにかくランナーを進めておくべき場合で起用されます。重要な役割になりますので、確実にバントを成功させましょう。
とにかく試合の流れを変えて欲しい
この場面では、なかなか好投手を打ち崩せないときや、相手チームにいってしまった流れを取り戻したいときの場合です。ヒットや出塁が求められていると同時に、流れを変えることを意識したセーフティーバントやバントの構えなど、意外性のあるプレーも良いでしょう。
代打で起用されるときは自分に期待されている役割を認識しよう
当たり前の話ですが、なぜ自分がこの場面で起用されたのか、監督の意図と試合の流れを理解しましょう。それが理解できれば、単純に打ちにいって終わり、ではなく様々な攻撃の選択肢が浮かぶはずです。
がんばりましょう!