攻撃の流れを引き寄せるバスターのやり方・コツとは?

プロ野球や高校野球の試合などで、たまに『バスター』を観たことはありませんか?この記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、この『バスター』のやり方とコツを解説します。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

バスターとは?

バスターとは、バントをすると見せかけて、ヒッティングに切り替えてバッティングをすることです。例えばこのようなバッティングのことをいいます。


どういう時にバスターをすべき?

バントの構えをすると、サードやファースト、ピッチャーがチャージ(前に出てくる)してきます。そのチャージが強く、かなり前まで出てこられると、普通にバントしてしまった場合、アウトになる確率が高くなります。そこで、そういったときはバントすると見せかけて、内野手が強烈に前に出てきたらヒッティングに切り替え、ヒットを狙っていくべきです。ファースト・サードが前に来ている分、速くて強いゴロや高いバウンドの打球を打てれば、ヒットになる確率は高いです。

バスターのやり方・コツは?

バスターを仕掛けるときは、先にバントの構えをしておきます。そしてピッチャーがモーションに入ったら、モーションに合わせて素早くテイクバックし、バットをトップの位置に入れます。足のステップは普段より少し小さめを意識すると、素早くできるでしょう。そして、トップの位置からコンパクトにスイングするのがポイントです。外野の頭を越すような長打はいりません。鋭い打球を飛ばすことが重要なので、しっかりとミートすることを心がけましょう。バスターの際、バッティングフォームにおいて気をつける点としては、肩・頭を動かさないこと、体を開かないことです。普段のバッティングフォームで気をつけるべきポイントではありますが、バントの構え→バッティングの際にフォームが崩れないようにしましょう。

注意
バスターのサインが出たからといって、ボール球に手を出さないように注意しましょう。カウントによりますが、しっかりとボールを見極めて売っていきましょう

以上がバスターのやり方とコツでした。ぜひ参考にしてみてくださいね。