自分と逆の利き手のピッチャーを打ち崩すバッティングのコツとは?

左バッターであれば右ピッチャー、右バッターであれば左ピッチャーの投球は同じ利き手のピッチャーよりも打ちやすいと言われています。この記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、左バッターであれば右ピッチャー、右バッターであれば左ピッチャーの攻略法の基本的な考え方を解説します。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

リリースポイントは見やすい

左バッターであれば右ピッチャー、右バッターであれば左ピッチャーのリリースポイントは、同じ利き手のピッチャーよりも見やすいです。よって、同じ利き手のピッチャーよりは打ちやすいと言われています。しかし見やすすぎて、逆に大振りになってしまったり、引っ張ろうとしてしまったりすると逆に打てません。しっかりとストライクとボールを見極め、打っていきましょう。また、相手ピッチャーのタイプによりまずが、オーバースローやスリークウォーターで、バッターの膝下に投げ込んでくる速いストレートは特にしっかりとタイミングをとっていかないと、ヒットになりにくいです。

サイドスローピッチャーであれば基本はセンター返しのイメージ

特にサイドスローのピッチャーの場合、横に動く変化球を中心に組み立ててくる投手が多いです。ボールをリリースする手元は見えやすいですが、だからといって引っ張りにいってしまうと相手の術中にはまってしまいますので、体を開かず、センター返しを意識した、無駄のない鋭いスイングを心がけていきましょう。

アンダースローピッチャーであればより引きつけて打つイメージ

さらにアンダースローのピッチャーであれば、手元が見やすくスピードもそこまででない投手が多いので、いつでも打てそうな感じがしてしまいます。しかし、アンダースローの投球は下から浮き上がってくる軌道に見えます。そうすると、顎が少し上がり、バットの出どころが少し体から離れ、ヘッドが下がりやすくなってしまいますので、顎を引いて、しっかりと引きつけて逆方向に打つつもりでスイングしていきましょう。

以上が左バッターであれば右ピッチャー、右バッターであれば左ピッチャーの攻略法の基本でした。ぜひ参考にしてみてくださいね。