知っておきたい、バッターランナーの走塁の基本とは?

この記事では、野球の全てのプレーヤー、指導者の方向けに、バッターランナーの走塁の基本を解説します。この基本を徹底することで、少しでも進塁する確率が上がり、その積み重ねが勝利につながります。基本の徹底は意外と難しいですが、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

ひとつでも先の塁に進む意識を持つ

バッターは打ち終わった瞬間にランナーになります。試合に勝つために、一つでも先の塁に進む意識を持ちましょう。少しでも先の塁を狙う姿勢が相手へのプレッシャーになり勝利につながります。

打球を一瞬で確認・判断して走る

バッターはフォロースルーを終えたら、すぐに1塁へ向けてスタートを切ります。この時、自分の打球がとの方向へ飛んだかを一瞬でチェックするようにしましょう。後述しますが、内野ゴロの場合は1塁ベースを『駆け抜け』、外野に飛んだ場合は『オーバーラン』となります。

右バッターは右足から、左バッターは左足から

バッターは打ち終わった後、素早くスタートを切りますが、最も速くスタートを切るため、

  • 右バッターは体を開いた状態で、キャッチャー寄りの右足から
  • 左バッターは右足を軸に体を回転し、左足から

スタートを切るようにしましょう。

注意
左バッターの場合、走り打ちにならないように注意しましょう。しっかりとしたスイングをしないと、強い打球を飛ばすことはできないからです。

どんな打球でも1塁に全力疾走する

野球は何が起こるかわかりません。どんな打球であっても1塁まで全力疾走するのが当たり前です。どんなに守備の名手であっても100%などなく、ミスが起こる可能性があるのです。セーフになる可能性を自ら捨てないために全力で走るのです。
また、内野ゴロの場合は、1塁ベースを駆け抜けましょう。駆け抜ける方向はファウルラインの外側です。内側に入ってしまうと、ベースから離れた状態でタッチされた場合アウトになってしまいます。

1塁ベースなはるべくホームよりの位置を踏む

ベースを踏む位置は、少しでも速くするため、ホーム寄りの位置を踏むようにしましょう。しかし、あまり端を狙いすぎて足をくじいて怪我をする可能性もありますので、安全な範囲で狙ってください。

外野まで打球が飛んだ場合はオーバーラン

外野まで打球が飛んだ場合は1塁手前で右側に膨らみ、1塁を踏んだ後は打球の行方を見ながら返球されてもアウトにならないギリギリのところまで走ってストップします。もし外野や中継守備に乱れがあった場合は、すかさず2塁に向けてスタートしましょう。オーバーランをする際は、左足でベースの内側を踏むようにすると最も速く曲がることができますが。歩幅が合わない場合は右足でも問題ありません。内側を踏むことを意識しておきましょう。

以上が、バッターランナーの走塁の基本でした。ぜひ参考にしてみてくださいね。みなさまの野球人生がより良いものになりますように。