相手を揺さぶろう!ランナー1塁3塁の時のダブルスチールのやり方とは?

ランナー1塁・3塁という場面は、試合でも起こりやすいシチェーションです。攻撃側からするとと、必ず点を取りたい場面ですね。通常のヒッティング以外に、ダブルスチールという攻め方もできます。この記事では、野球のプレーヤーや指導者の方向けに、ランナー1塁3塁でのダブルスチールのやり方について解説します。チームの戦術としてマスターすれば、一気に攻撃のバリエーションが広がり、得点チャンスが増えること間違いなしでしょう。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

ランナー1塁3塁でダブルスチールをするのはどんな状況?

ランナー1塁3塁で0アウトや1アウトの場合は犠牲フライやスクイズなどで得点するという方法が考えられますが、2アウトの場合はヒッティングになります。しかしバッターの打力に期待できない時、ダブルスチールで得点を狙うという作戦はありです。
やり方のパターンとしては主に4つです。

キャッチャーの2塁送球時にホームインを狙うパターン

このパターンの流れは下記です。

  1. 3塁ランナーはあらかじめ、なるべく大きな第二リードをとっておくようにする
  2. 1塁ランナーが盗塁を試みて2塁へスタートする
  3. キャッチャーが2塁へ送球する
  4. 3塁ランナーがホームに向かってスタートを切る
注意
相手チームのショート、セカンド、ピッチャーのうち誰がカットするのかを見極めてからじゃないとスタートを切らないよういにしましょう。また、キャッチャーの守備能力を把握しておきましょう。肩に自信があるタイプは1塁ランナーをアウトにしにいくことが多いのでスタートを切りやすいですが、頭脳プレーが得意そうな冷静なタイプの場合は2塁送球に見せかけて3塁に送球してくる場合もあります。

1塁ランナーを囮にしてホームインを狙うパターン

このパターンの流れは下記です。

  1. 3塁ランナーはあらかじめ、なるべく大きな第二リードをとっておくようにする
  2. 1塁ランナーが盗塁を試みて2塁へスタートする
  3. キャッチャーが2塁へ送球する
  4. 1塁ランナーはわざとスライディングせず、1・2塁間で挟まれる
  5. 3塁ランナーはリードを大きめに取り、スタートのタイミングを伺う
  6. 挟殺プレーのときに、ボールを持ってランナーを追いかけてる野手が2塁方向へ向かって走り出した時か、2塁方向の野手に向けてボールが送球された時に3塁ランナーはスタートを切る。
MEMO
1塁ランナーが挟殺プレーになっている時、ボールを受ける野手が3塁側に背中を向けているタイミングでスタートを切ることで、セーフになる確率が上がります。

ディレードスチールで1塁ランナーを囮にするパターン

ダブルスチールを仕掛けても、1塁ランナーの足が早かったり、キャッチャーの肩が弱かったりして2塁にキャッチャーが送球してこないパターンもあります。そういうプレーが想定できるときは、ディレードスチールを使います。

  1. キャッチャーが捕球する寸前でスタートを切り、慌てて2塁に送球させる
  2. キャッチャーがピッチャーに返球する寸前でスタートを切り、慌てて2塁に送球させる
  3. キャッチャーが2塁に送球したタイミングで3塁ランナーはスタートを切りましょう。
MEMO
1塁ランナーはあえて少しだけゆっくり走り、アウトにできそうな雰囲気を出しましょう。そうすることでキャッチャーが2塁に送球する可能性が高くなります。

牽制球を誘って1塁ランナーが囮になるパターン

キャッチャーの送球をからませず、牽制球をもらって1塁ランナーが囮になるパターンもあります。

  • ピッチャーのセットポジション中にわざと2塁に走り出し、1・2塁の間で挟まれる
  • ピッチャーがセットポジションに入った時にわざと大きくリードを取り、ピッチャーに牽制球を投げさせる

という2つの方法になります。ともに牽制球を投げられたらわざと挟まれましょう。3塁ランナーが良いスタートを切るために、1塁ランナーはボールを持ったファーストを引きつけ、3塁方向に背中を向けているタイミングで、3塁ランナーがスタートを切れるようにしましょう。

そのほか、キャッチャーに1塁牽制を投げさせるという方法もあります。この場合は、大きなリードをし、わざとキャッチャーから牽制球をもらい、その隙に3塁ランナーがスタートを切るというものです。なかなかキャッチャーが投げなさそうなときは、わざと転ぶなど、つい投げてしまうようなプレイをするのもありです。

以上がランナー1塁3塁の時のダブルスチールのやり方でした。ぜひ参考にしてみてくださいね。みなさまの野球人生がより良いものになりますように。