スクイズ(ランナー3塁)の時のバントシフトのやり方・動き方のコツって?

ランナー3塁の時に攻撃側がバントを仕掛けてくる=スクイズです。ランナー1塁や2塁の時と、違った守備が必要になりますので、この記事では全ての指導者とプレーヤーの方向けに、スクイズの時のバントシフト(ランナー3塁の時のバントシフト)に関して説明していきます。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

スクイズの時(ランナー3塁の時)のバントシフトの考え方は?

0アウトや1アウトでランナー3塁の時、多くの場合、内野は『前進守備』をしているはずです(試合の序盤や得点差が大きい時を除く)。前進守備について細かく知りたい方はコチラ 前進守備内野の前進守備の基本・動き方のコツとは? ここで、攻撃側がスクイズを仕掛けてきた時の考え方は『ピッチャーが中心となってスクイズの打球の処理を行う』というものです。

各ポジションの動き方は?

ではポジション別の動き方についてみていきましょう。

ピッチャー

  • スクイズだとわかったら、すぐに前進する。
  • 打球を捕ったらすぐに本塁送球(トス、グラブトスなど)
  • 本塁が間に合わないタイミングであれば、1塁に送球

ファースト

  • バッターがバントの構えをした瞬間に前進する
  • 打球を捕ったらすぐに本塁送球(トス、グラブトスなど)
  • ピッチャーが打球を処理しそうなコースであれば、すぐに1塁に戻る

セカンド

  • バッターがバントの構えをしたら、1塁ベースカバーに走る
  • ファーストが打球を取らずに1塁に戻ったら、1塁のバックアップに回る

サード

  • バッターがバントの構えをした瞬間に前進する
  • 打球を捕ったらすぐに本塁送球(トス、グラブトスなど)
  • 自分が処理すべき打球コースでなければ、すぐに3塁ベースに戻り、ランダウンプレーに備える

ショート

  • バッターがバントの構えをしたら、前進する。
  • 他野手が打球を捕ったら、3塁ベースカバーに入る。(1・2塁にランナーがいれば、2塁のベースカバーに入る場合もある)

以上が各ポジションの動き方でした。

この他にも、事前にスクイズがくると予測し、『ピッチドアウト(ボールを外す)して、3塁ランナーをランダウンプレーに持ち込む』という方法もあります。試合でランナー3塁の場面になったら、これらの点を踏まえてプレーしていきましょう!