ランナー1塁の時のバントシフトのやり方・動き方のコツって?

ランナー1塁の時、特に試合の序盤や点差が僅差で競っている時で0アウトか1アウトの時、攻撃側は送りバントを仕掛けてくる場合があります。そういった場面で守備側は『バントシフト』を敷きます。今日はこの『ランナー1塁の時のバントシフトのやり方・コツ』について詳しく説明していきます。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

ランナー1塁の時のバントシフトの考え方って?

0アウトや1アウトでランナーが1塁にいてバッターが予めバントの構えをしている時、守備側は『バントシフト』を敷きます。この時の守備側の持つべき考え方としては、

  1. 1塁ランナーを2塁でアウトにすることを狙う(ベストはセカンドダブルプレー)
  2. 2塁でアウトを取るのが難しければ、1塁でバッターランナーを確実にアウトにする

です。この2つの考え方に基づいて守備陣は連携プレーを行っていくのです。

各ポジションの動き方は?

では各ポジションの選手はどのように動けばいいのでしょうか?ポジション別にみていきましょう。

サード

  • バッターがバントの構えをしたら、守備位置を前進させる
  • ピッチャーの投球と同時に一気に前に走り込み、バントの打球コースを塞ぐ
  • バントを捕球したら、間に合えば2塁、間に合わなければ1塁に送球する

ファースト

  • バッターがバントの構えをしたら、守備位置を前進させる
  • ピッチャーの投球と同時に一気に前に走り込み、バントの打球コースを塞ぐ
  • バントを捕球したら、間に合えば2塁、間に合わなければ1塁に送球する

ピッチャー

  • 投げ終わった瞬間にまっすぐ前に出て、バントの打球コースを塞ぐ
  • バントを捕球したら、間に合えば2塁、間に合わなければ1塁に送球する

セカンド

  • バッターがバントの構えをしたら、守備位置を前進させる
  • ピッチャーの投球と同時にさらに前に出る(この時、バスターやプッシュバントも警戒する)
  • バントしてきたら、素早く1塁ベースカバーに入る

ショート

  • バッターがバントの構えをしたら、守備位置を前進させる
  • ピッチャーの投球と同時にさらに前に出る(この時、バスターやプッシュバントも警戒する)
  • バントしてきたら、素早く2塁ベースカバーに入る

キャッチャー

  • バントしてきて、ホームベース付近に転がった場合、間に合えば2塁、間に合わなければ1塁に送球する。
  • キャッチャーのみ、全体が見えているので、各野手に必ず指示を行う

ピックオフプレーを仕掛ける

また、『ピックオフプレー』を仕掛けて、1塁ランナーをアウトを狙う方法もあります。『ピックオフプレー』とは大きくリードを取ったランナーを牽制でアウトにすることです。

ピックオフプレーの前提となる考え方は?

ランナー1塁で送りバントを仕掛けてくるということは、攻撃側は『絶対に2塁にランナーを送りたい』と考えているはずです。
よって、ランナーのリードも大きくなりがちです。
そこを突くのが今回のピックオフプレーです。

ファーストが1塁ベースへ戻るパターン

ピッチャーがセットポジションに入り、バッターがバントの構えをしたら、ファーストはバントシフトのため、前進します。
ファーストがベースから離れたのを見て、1塁ランナーがリードを大きくしたタイミングで、素早くファーストがベースに戻り、そこにピッチャーが牽制球を投げてタッチアウトにするのがこのパターンです。

セカンドが1塁ベースに入るパターン

ピッチャーがセットポジションに入り、バッターがバントの構えをしたら、ファーストはバントシフトのため、前進します。
ファーストがベースから離れたのを見て、1塁ランナーはリードを大きくします(ここまでは先ほどのパターンと同じですね)。このタイミングでセカンドが回り込んでファーストベースに入り、そこにピッチャーが牽制球を投げてタッチアウトにするのがこのパターンです。

キャッチャーからの牽制球を投げるパターン

ピッチャーがセットポジションに入り、バッターがバントの構えをしたら、ファーストはバントシフトのため、前進します。
ファーストがベースから離れたのを見て、1塁ランナーはリードを大きくします(ここまでは先ほどの2パターンと同じです)。
このタイミングでピッチャーは投球しますが、ピッチドアウト(バットが届かない外角にボールを外す)し、キャッチャーは素早くファーストに牽制球を入れ、タッチアウトを狙います。この場合、送球はセカンドが1塁ベース後方から回り込んで受けます。

以上がバントシフトとピックオフプレーのパターンでした。
これらを試合で実践するには、繰り返し反復練習が必要です。がんばりましょう!
また、攻撃側がランナー1塁でどのようにバントをしてくるか、気になる方は下記を参考にしてみてください。
ランナー1塁送りバント確実にチャンスを作ろう!ランナー1塁の時の送りバントのやり方・コツは?