ランナー1塁の時のダブルプレーの基本・やり方は?

0アウトもしくは1アウトでランナー1塁の時、守備側としてはセカンドダブルプレーで一気に2アウトとりたいところですね。そこでこの記事では、全ての指導者とプレーヤーに向けて、ランナー1塁の時に打球のパターン別に内野手がどのような動きをしなければいけないか、詳しく解説していきます。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

守備位置は中間守備

ダブルプレーを狙う際は、守備位置は中間守備となります。 内野中間守備内野の中間守備の基本・動き方のコツとは? 上記の記事でも詳しく解説しましたが、改めて、各ポジションの守備位置は下記です。しっかりと頭に入れておきましょう。

ファースト

  • ランナー1塁:牽制に備えベースについて、ピッチャーの投球開始に合わせてランナーの前に出る。
  • ランナー1塁・2塁:ベースにはつかない。ランナーの前にポジショニングしておく。

セカンド

  • セカンドベースカバーに遅れないように少し2塁ベース寄りにポジショニングする(サード・ショートへの強い打球を考慮)
  • 定位置より数歩前に出て、セカンドダブルプレーの成功率を高める。
  • 左バッターや明らかに右打ち狙いの右バッターの場合は、1・2塁間への打球も警戒し、2塁ベース寄りにいかない。(サード・ショートへの強い打球の確率も減るので)
  • ヒットエンドランの場合もあるので、盗塁と同時にセカンドベースカバーに入るのではなく、キャッチャーが捕球した後くらいのタイミングでベースカバーに入るようにする。(2塁寄りにポジショニングしていれば間に合う)左バッターの場合はセカンドベースカバーはショートに任せる。

ショート

  • セカンドベースカバーに遅れないように少し2塁ベース寄りにポジショニングする(右バッターの場合は2塁寄りでなくてOK。左バッターの場合は2塁寄りにする)
  • 定位置より数歩前に出て、セカンドダブルプレーの成功率を高める。
  • ヒットエンドランの場合もあるので、盗塁と同時にセカンドベースカバーに入るのではなく、キャッチャーが捕球した後くらいのタイミングでベースカバーに入るようにする。(2塁寄りにポジショニングしていれば間に合う)右バッターの場合はセカンドベースカバーはショートに任せる。

サード

  • 定位置よりも少し前で、3塁ベースの横か、1〜2歩後ろにポジショニングする。左バッターで明らかに強烈な打球が来なそうであればベースの横にする。
  • 特にランナー1塁・2塁の場合はショートがセカンドベースよりに位置を詰めているので、少し三遊間よりにポジショニングする。(抜かれると1点取られてしまうので)
注意
ダブルプレーを狙う上で、『ファーストにランナーを引き付けておく』というのが非常に重要です。必ず牽制球などでランナーのリードを小さくしておきましょう。

打球別にみる、内野手の動き方は?

では、各内野手はどのように動けばいいのでしょうか?飛ぶ打球のコースによって内野手の対応方法は変わってきます。

ピッチャーゴロ

  • ピッチャーゴロは高確率でダブルプレーにできますので、落ち着いて対応しましょう。焦るとミスが起きます。
  • ピッチャーゴロの場合、ショートがセカンドベースに入ります(セカンドよりショートの方が1塁への送球がしやすいため)
  • ピッチャーは打球を捕ったら、ショートが2塁に入るタイミングに合わせて、2塁に送球しましょう。
  • セカンドは、まずピッチャーのゴロ捕球のバックアップをし、そのあとセカンドベースのバックアップをしましょう。
  • サードは万が一に備えて3塁ベースに入って起きましょう。
  • キャッチャーは2塁のフォースアウトを確認したら、1塁のバックアップに走りましょう。

ファーストゴロ

  • ファーストは、1・2塁間のゴロであれば自分で捕りに行き、捕球したらすぐに2塁に送球し、ダブルプレーを狙いましょう。またこの時の送球は、ランナーに当たらないように少しだけベースから逸らすようにしましょう。
  • ファーストは、1塁ベース付近の打球であれば、まずベースを踏んで1アウトを取り、そこから2塁へ送球し、2塁で1塁ランナーをタッチアウトにしましょう。この場合でも。ランナーに送球が当たらないように注意してください。
  • ピッチャーは、必ず1塁ベースカバーに入るようにしましょう。ファーストがベースに戻れなかったり、セカンドのベースカバーが遅れた場合は、1塁で送球を受けましょう。
  • セカンドは、まずファーストの捕球のバックアップに走りましょう。
  • セカンドは、ファーストの捕球が完了した後、1塁ベースカバーに入りましょう。間に合わなければ1塁ベース後方でバックアップしましょう。
  • ショートはセカンドベースカバーに入りましょう。

セカンドゴロ

  • セカンドは捕球後、素早く2塁に送球しましょう。2塁寄りの打球はトスで投げましょう。
  • ショートはセカンドベースカバーに入り、確実に送球を受けましょう。セカンドの捕球位置が1塁・2塁を結んだラインよりも外であればベースの外側、ラインの内側であればベースの内側で送球を受けましょう。
  • ピッチャーはファーストベースカバーに走り、ファーストが1塁ベースに戻れない時は、2塁からの送球を受けましょう。
  • キャッチャーも万が一に備えて1塁ベースのバックアップに走りましょう。

サードゴロ

  • サードは、三遊間の打球は捕球してそのままの勢いで2塁に送球しやすいので、積極的に捕りにいきましょう。
  • サードは、3塁線に打球が飛んだ場合は、2塁まで距離がありますので、素早く送球しましょう。この時、ランナーとセカンドが交錯しないよう注意しましょう。
  • セカンドは2塁ベースカバーに入りましょう。
  • ショートはサードの捕球のバックアップに走りましょう。
  • キャッチャーは万が一に備えて1塁ベースのバックアップに走りましょう。

ショートゴロ

  • ショートは捕球後、素早く2塁に送球しましょう。2塁寄りの打球はトスで投げましょう。
  • セカンドは2塁ベースカバーに入り、確実に送球を受けましょう。ショートの捕球位置が2塁・3塁を結んだラインよりも外であればベースの外側、ラインの内側であればベースの内側で送球を受けましょう。
  • キャッチャーは万が一に備えて1塁ベースのバックアップに走りましょう。

以上、ランナー1塁の時のダブルプレーのポイントでした。しっかりと試合で動けるよう、日頃から意識して練習しておきましょう!