0アウトもしくは1アウトでランナー1塁・2塁の時、攻撃側が送りバントなどをせずに強攻策に出てきた場合、守備側としては2塁でも3塁でもアウトが取れる状況ですので、ダブルプレーを狙っていきたいですね。この記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、ランナー1塁・2塁の時のダブルプレーの基本・やり方について説明していきます。
まーく
守備位置は中間守備
改めての説明になりますが、まず、ダブルプレーを狙う際は、守備位置は中間守備となります。詳しくはこちらをご覧ください。 内野の中間守備の基本・動き方のコツとは?
ランナー1塁・2塁の時のダブルプレーの考え方は?
ランナー1塁・2塁だと、野球の鉄則である『より本塁に近いランナーからアウトにする』という考え方から、3塁でアウトを取りたくなりますよね。しかし、このシチュエーションでは、『基本はセカンドダブルプレー』と覚えておいてください。なぜなら、サードダブルプレーよりもセカンドダブルプレーの方が送球距離が短く、成功する確率が高いからです。仮に、0アウトランナー1塁・2塁であったとしても、セカンドダブルプレーを成功させれば2アウト3塁になり、失点のリスクはグッと減ります。だから、セカンドダブルプレーを狙うのです。しかし、打球の捕球位置次第ではサードダブルプレーを狙ったほうが良い場合もあります。それは次の章で詳しくみていきましょう。
打球別にみる、内野手の動き方は?
では、各内野手はどのように動けばいいのでしょうか?飛ぶ打球のコースによって内野手の対応方法は変わってきます。
ピッチャーゴロ
- ピッチャーゴロの場合は素早く2塁に送球し、セカンドダブルプレーを狙いましょう。
- セカンド・ショートは2塁ベースカバーに入ります。基本としては右バッターの時はセカンド、左バッターの時はショートがベースに入ります。
- ファースト・サードはそれぞれ自分の塁のベースカバーに入りましょう。
- ただし、打球が3塁線に転がり、ピッチャーが捕球した場合は、最も近い塁である3塁フォースアウトを狙いましょう。サードはタイミングが良ければファーストに送球し、サードダブルプレーを狙いましょう。
ファーストゴロ
- ファーストゴロの場合も素早く2塁に送球し、セカンドダブルプレーを狙いましょう。1・2塁間のゴロであれば自分で捕りに行き、捕球したらすぐに2塁に送球しましょう。この時の送球は、ランナーに当たらないように少しだけベースから逸らすようにしましょう。
- ファーストは、打球が1塁ベース付近の場合は、1塁ベースを踏んでから2塁に投げます。この時、2塁ではタッチアウトとなります。
- ピッチャーは、必ず1塁ベースカバーに入るようにしましょう。ファーストがベースに戻れなかったり、セカンドのベースカバーが遅れた場合は、1塁で送球を受けましょう。
- ショートはセカンドベースカバーに入りましょう。
- セカンドは、まずファーストの捕球のバックアップに走りましょう。
- セカンドは、ファーストの捕球が完了した後、1塁ベースカバーに入りましょう。間に合わなければ1塁ベース後方でバックアップしましょう。
セカンドゴロ
- セカンドは捕球後、セカンドダブルプレーを狙います。2塁寄りの打球はトスで、1塁寄りの打球は素早く投げましょう。
- ショートはセカンドベースカバーに入り、確実に送球を受けましょう。セカンドの捕球位置が1塁・2塁を結んだラインよりも外であればベースの外側、ラインの内側であればベースの内側で送球を受けましょう。
- ファーストは1塁ベースカバーに入りましょう。
- ピッチャーはファーストベースカバーに走り、ファーストが1・2塁間の打球を捕りに行き、1塁ベースに戻れない時は、2塁からの送球を受けましょう。
サードゴロ
- サードゴロも基本的には全てセカンドダブルプレーを狙いますが、3塁ベース付近で捕球した場合のみ、サードダブルプレーを狙います。バッターランナーと1塁ランナーの足の速さを頭に入れておき、2塁に送球するか、1塁に送球するか、判断します。(どちらかというとファーストアウトを狙うケースの方が多いです)
- セカンドは2塁ベースカバーに、ファーストは1塁ベースカバーに入りましょう。
- ショートはサードの捕球のバックアップに走り、捕球後はサードベースカバーに入りましょう。
ショートゴロ
- ショートゴロも基本的には全てセカンドダブルプレーを狙います。三遊間のゴロであってもです。
- セカンドは2塁ベースカバーに、ファーストは1塁ベースカバーに入りましょう。
- サードは3塁ベースカバーに入っておきましょう。
偽装セカンドゲッツーとは?
ボテボテの内野ゴロ、特にサードゴロなどで、セカンドダブルプレーが難しい時があります。そんな時は、セカンドは2塁で送球を受けた後、1塁に送球すると見せかけて、3塁に送球するのです。2塁から3塁に進んだランナーは1塁に送球すると思っていますので、3塁でオーバーランをします。そのタイミングで3塁に送球し、タッチアウトを狙うのです。サードゴロの場合は、ショートが必ず3塁ベースカバーに入るようにしましょう。
以上が、ランナー1塁・2塁の時のダブルプレーのポイントでした。しっかりと理解し、実戦練習を繰り返して試合に活かしてみましょう!