この記事では、全ての野球プレーヤーと指導者の方のために、外野の守備について、ランナー3塁の場合のポジショニングと、各打球への対応方法を解説します。
まーく
ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。
ランナー3塁の時の外野守備の考え方は?
ランナー3塁の時の外野守備の考え方は、『タッチアップの場合、ホームでアウトを狙う』というものです。通常のヒットであればバックホームは間に合わず、1点は失ってしまいますので、その場合はバッターランナーへの対応に切り替えましょう。
ランナー3塁の時の外野守備のポジショニングは?
ランナー3塁の時の外野守備のポジショニングは『タッチアップされてもアウトにできる位置で守る』というものです。よって各選手の肩の強さ・足の速さ(守備範囲)、ランナーの足の速さを考慮したポジショニングとなります。基本的には前進守備となります。
打球別の各ポジション(センター・レフト・ライト)の動き方は?
打球別のポジション別の対応は下記です。
外野手正面のフライ
- 打球に対して猛チャージしてバックホーム
- レフトはサード中継・センターはファースト中継・ライトもファースト中継で、打球が浅ければ中継なしでも可
外野ファウルフライ
- 1点を失ってもアウトカウントを増やしたい場合はキャッチ
- アウトカウントより1点が重要な場面では、浅い当たり以外はあえて捕球しない
- レフト側のファウルフライはショート、ライト側のファウルフライはセカンドが捕球するかどうかの指示をする
注意
ファウルフライの時はつい油断してしまいますが、たとえ内野が追っていった深い内野フライであってもタッチアップの可能性がありますので注意しましょう以上がランナー3塁の場合のポジショニングと、各打球への対応方法でした。ぜひ参考にしてみてくださいね。