スクイズが想定できる場面でのピッチングの配球のコツは?

試合の中で、スクイズが想定できる場面がありますよね。アウトカウントは0アウトや1アウト、ランナー3塁やランナー2・3塁のケースです。そういった場面で、守備側に有利な配球の方法がありますので、この記事では、全ての野球プレーヤー、特にピッチャーやキャッチャーと指導者の方のために、『スクイズが想定できる場面での配球のコツ』について解説します。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

まずはスクイズがありそうかどうか判断しよう

アウトカウントが0アウトや1アウトでランナーが3塁にいる場合、”スクイズ”が行われる可能性があります。よってバッテリーはスクイズが行われるかどうかの判断をしなければいけません。相手チームのベンチやバッター、ランナーを観察し、バッターのグリップの位置やスタンスが変わったり、監督のサインが長くなったり、ランナーの雰囲気やリードが変わったら、スクイズの可能性が高いです。
そういった時は、ピッチャーはまずは3塁に牽制してみましょう。牽制に対してランナーが慌てて帰塁したり、バッターが足を動かす素ぶりがあれば、スクイズのサインが出ている可能性が非常に高いです。

スクイズが確実にくると思ったら外す

スクイズがくると判断し、ボールカウントに余裕があれば、まずは外側に大きく外したボールを投げましょう。そこでスクイズのサインが出ていれば、3塁ランナーが飛び出していますので、ランダウンプレーに持ち込み、アウトにしましょう。
スクイズが出やすいのは、初球か、ボール先行した後のストライクが欲しい場面ですので、外すならそのタイミングです。

ストライクでもバントしづらいコースへ

ボールを増やしたくないカウントだったり、スクイズが来そうだけど確実に判断できない時は、

  • インコース高めのストレート
  • アウトコース低めの変化球
を投げましょう。なぜならこの2つが最もバントしづらいコースと球種だからです。バッターのバントミスや空振りが起こる可能性が高くなりますので、3塁ランナーをランダウンプレーでアウトにしたり、バント失敗にしてスクイズをできないカウントに持っていくことができます。(2ストライクまでいけば、スクイズが行われる可能性はかなり減ります)

以上が、スクイズが想定できる場面での配球のコツでした。ぜひ参考にしてみてくださいね。みなさまの野球人生がより良いものになりますように。