ランナー満塁時のランダウンプレー(挟殺プレー)のやり方・コツは?

あまり頻度は多くありませんが、ランナー満塁でもランダウンプレーが起きる可能性はあります。その場合の対応方法を詳しく解説していきます。
なお、ランダウンプレーの基本・ランナーが1人の時のランダウンプレー・ランダウンプレーが2人の時のランダウンプレーについてはこちらの記事を確認してください。関連記事のIDを正しく入力してください ランナーが満塁の時にランダウンプレーが起きるシチュエーションとしては

  • 油断している1塁ランナーが牽制で飛び出した
  • 油断している2塁ランナーが牽制で飛び出した
  • (満塁ではあまりないですが、)3塁ランナーがスクイズ空振りや牽制で飛び出した

となります。

まーく

ちなみに、この記事は、野球歴25年以上の野球マニアである、私まーくが書きました。みなさまのお役に立てれば嬉しいです。

ランナー満塁の時のランダウンプレー(挟殺プレー)を対応する上での考え方は?

この場合、大前提となる考え方は『3塁ランナーをホームインさせない』となります。常に3塁ランナーの動きを気にしながらプレーすることが必要です。
アウトカウントが2アウトの場合は、挟んだランナーを素早くアウトにする場合もあります。

1塁ランナーが飛び出した場合

この場合、早めに1塁ランナーを1塁に追い込みましょう。なぜなら、バックホームが必要な場合、2塁より1塁の方が近いからです。

流れとしては、

  1. セカンドは1塁・2塁間のベースラインの少し内側にポジショニングする
  2. ファーストは2塁方向にランナーを追い、早めにセカンドに送球
  3. セカンドはランナーを追い、ファーストに送球
  4. タッチアウト

※3塁ランナーが飛び出したら、合図を待ってバックホームする
となります。

2塁ランナーが飛び出した場合

この場合、早めに2塁ランナーを3塁に追い込みましょう。なぜなら、バックホームが必要な場合、2塁より3塁の方が近いからです。また、3塁ベース上に2塁ランナーと3塁ランナーを追い込めた場合は、両者にタッチし、塁の占有権を利用したダブルプレーを狙いましょう。詳しくはこちらの記事を参照してください。 ランナー2人ランダウンプレーランナーが2人の時のランダウンプレー(挟殺プレー)のやり方・コツは?

流れとしては、

  1. ショートorセカンドorピッチャーが飛び出した2塁ランナーを2塁ベースまで追い込む
  2. サードに送球する
  3. サードが2塁ランナー・3塁ランナーにタッチする(この時点で2塁ランナーはアウト)
  4. もし3塁ランナーがアウトだと勘違いし、塁から離れたら、3塁ランナーにもう一度タッチしてアウト

となります。

注意
3塁ランナーが3塁ベースから離れた場合は、3塁ランナーのランダウンプレーに切り替えましょう。

3塁ランナーが飛び出した場合

この場合も、3塁ランナーと2塁ランナーを3塁ベースに追い込み、塁の占有権を利用したダブルプレーを狙いましょう。
流れとしては。

  1. (サードがランナーを少し追い、キャッチャーに送球)
  2. キャッチャーが飛び出した3塁ランナーを3塁方向に追う
  3. (2塁ランナーが3塁まで来ていたら)キャッチャーが3塁ベースまでランナーを追い込む
  4. 両ランナーにタッチする(この時点で2塁ランナーはアウト)
  5. もし3塁ランナーがアウトだと勘違いし、塁から離れたら、3塁ランナーにもう一度タッチしてアウト

となります。

以上がランナー満塁の際のランダウンプレーのコツでした。あまり起こる確率は高くありませんが、頭に入れておくともしかしたら役に立つかもしれませんよ。